top of page
heritagetimes

[コラム]関東大震災100年 | 01 - 震災復興建造物 - 横浜の震災復興橋梁 - ぼうさいこくたい2023連携企画【THE HERITAGE TIMES YOKOHAMA KANAGWA】

更新日:2023年8月26日




 
横浜の現存震災復興橋梁 40橋
 

震災復興橋梁とは、大正 12(1923)年9月1日の関東大震災で被災した東京・横浜の復興のために国、府、市によって施行された震災復興事業によって建設された橋梁のこと。火災により木造の橋梁が焼け落ち、多くの人々が逃げ場を失い犠牲となったことを踏まえ、橋梁の耐震耐火構造を目指すとともに、短い期間に多くの橋梁を建設しなければならなかったため、なるべく標準的な設計に基づいて建設されていることが特徴としてあげあられるが、その一方でそれぞれの橋の個性を演出するために、親柱や高欄などのデザインや意匠面で様々な工夫がなされいる。

横浜市には 178橋あったが、そのうち40橋が現存している。ここでは、震災復興の歴史を今に伝える40橋を紹介する。

 
1 都橋(ミヤコハシ)

構 造:肘木式鋼板桁橋(ゲルバー式プレートガーダー橋)

竣 工:昭和3(1928)年7月

場 所:中区野毛1丁目 - 中区福富町(大岡川)

施 工:国(復興局)

橋 長:27.15m

幅 員:14.90m

その他:親柱は昭和58(1983)年3月の改築時に共進橋より移設



 
2 宮川橋(ミヤガワハシ)

構 造:肘木式板桁橋(ゲルバー式板桁橋)

竣 工:昭和4(1929)年1月

場 所:中区宮川町1丁目 - 中区福富町西(大岡川)

施 工:国(復興局)

橋 長:27.10m

幅 員:7.50m

指定等:

その他:創建時の親柱あり(灯具は後補)




 
3 長者橋(チョウジャハシ)

構 造:鉄筋混凝土拱橋(鉄筋コンクリートアーチ橋)

竣 工:昭和3(1928)年4月(銘板:昭和3(1928)年1月20日)

場 所:中区日ノ出町1丁目 - 中区長者町9丁目(大岡川)

施 工:国(復興局)

橋 長:27.00m 幅 員:21.80m 指定等:市認定歴史的建造物 その他:橋詰に公衆トイレあり・創建時の親柱あり


 
4 旭橋(アサヒハシ)

 

構 造:肘木式鋼板桁橋(ゲルバー式プレートガーダー橋)

竣 工:昭和3(1928)年9月

場 所:中区日ノ出町2丁目145 - 中区末吉町1丁目8

施 工:国(復興局)

橋 長:27.76m

幅 員:5.48m

指定等:

その他:創建時の親柱あり(灯具なし)



 
5 黄金橋(コガネハシ)

 

構 造:肘木式鋼板桁橋(ゲルバー式プレートガーダー橋)

竣 工:昭和3年4月

場 所:中区黄金町1丁目 - 中区末吉町1丁目(大岡川)

施 工:国(復興局)

橋 長:27.30m

幅 員:11.00m

指定等:

その他:橋詰に公衆トイレあり・創建時の親柱あり(灯具なし)



 
6 太田橋

構 造:肘木式鋼板桁橋(ゲルバー式プレートガーダー橋)

竣 工:昭和3(1928)年1月

場 所:中区黄金町4丁目 - 中区末吉町4丁目(大岡川)

施 工:国(復興局)

橋 長:27.10m

幅 員:22.00m

指定等:

その他:創建時の親柱あり



 
7 道慶橋(ドウケイハシ)

構 造:肘木式板桁橋(ゲルバー式板桁橋)

竣 工:昭和3(1928)年3月(銘板:昭和2年9月)

場 所:南区白金町2丁目 - 南区日枝町2丁目(大岡川)

施 工:国(復興局)

橋 長:27.10m

幅 員:7.32m

指定等:

その他:創建時の親柱あり(灯具は後補)


 
8 一本橋(イッポンハシ)

構 造:I型鋼桁

竣 工:昭和3(1928)年10月(銘板:昭和3(1928)年10月12日)

場 所:南区白金町2丁目 - 南区日枝町4丁目

施 工:横浜市(復興費街路費支弁)

橋 長:26.85m

幅 員:20.00m

指定等:

その他:橋詰に公衆トイレあり・創建時の親柱あり(灯具なし)



 
9 山王橋(サンノウハシ)

構 造:肘木式板桁橋(ゲルバー式板桁橋)

竣 工:昭和2(1927)年6月(銘板:昭和2(1927)年5月)

場 所:南区太田町1丁目 - 南区山王町5丁目(大岡川)

施 工:国(復興局)

橋 長:27.30m

幅 員:6.40m

指定等:

その他:創建時の親柱あり(灯具なし)



 
10 吉野橋(ヨシノハシ)

構 造:鋼板桁橋(プレートガーダー橋)

竣 工:大正15(1926)年10月

場 所:南区吉野町5丁目 - 南区宮元町1丁目

施 工:国(復興局)

橋 長:25.30m

幅 員:22.00m

指定等:市認定歴史的建造物・かながわの橋100選

その他:創建時の親柱あり






 
11 西の橋(ニシノハシ)

構 造:板拱橋(鋼アーチ橋)

竣 工:大正15(1926)年11月

場 所:中区山下町 - 中区石川町1丁目(堀川)

施 工:国(復興局)

橋 長:32.50m

幅 員:22.00m

指定等:市認定歴史的建造物・土木学会選奨土木遺産・かながわの橋100選

その他:創建時の親柱あり




 
12 谷戸橋(ヤトハシ)

構 造:鋼拱桁橋(鋼アーチ橋)

竣 工:昭和2(1927)年7月9日

場 所:中区山下町 - 中区元町1丁目(堀川)

施 工:横浜市(復興費道路橋梁費支弁)

橋 長:29.00m

幅 員:15.00m

指定等:市認定歴史的建造物・土木学会選奨土木遺産

その他:創建時の親柱あり



 
13 高島橋(タカシマハシ)

構 造:鋼板桁橋(プレートガーダー橋)

竣 工:昭和4(1929)年1月

場 所:西区平沼1丁目 - 西区桜木町7丁目(石崎川)

施 工:国(復興局)

橋 長:17.03m

幅 員:22.00m

指定等:

その他:創建時の親柱あり



 
14 保土ケ谷橋(ホドガヤハシ)

構 造:板桁橋(プレートガーダー橋)

竣 工:昭和2(1927)年11月

場 所:保土ケ谷区保土ケ谷1丁目 - 保土ケ谷区岩井町(今井川)

施 工:国(復興局)

橋 長:8.60m

幅 員:22.00m

指定等:

その他:創建時の親柱あり



 
15 新田間橋(アラタマハシ)

構 造:板桁橋(プレートガーダー橋)

竣 工:昭和2(1927)年7月

場 所:西区浅間町1丁目 - 西区岡野町1丁目(新田間川)

施 工:国(復興局)

竣 工:昭和2(19年72月

幅 員:22.00m

指定等:

その他:創建時の親柱あり



 
16 霞橋(カスミハシ)

構 造:鉄筋混凝土拱橋(鉄筋コンクリートアーチ橋)

竣 工:昭和3(1928)年11月(レンガ壁・門柱は昭和2(1927)年)

場 所:南区三春台 - 西区霞ヶ丘(架道橋・藤棚浦舟通り)

施 工:国(復興局)

橋 長:20.60m

幅 員:5.49m

指定等:市認定歴史的建造物・かながわの橋100選

その他:橋詰に公衆トイレ及び昇降階段あり・創建時の親柱あり(灯具なし)



 
17 入江橋(イリエハシ)

構 造:板桁橋(プレートガーダー橋)

竣 工:昭和2(1927)年6月(親柱:昭和281927)年5月)

場 所:神奈川区子安通1丁目 - 神奈川区子安通2丁目(入江川)

施 工:国(復興局)

橋 長:12.69m

幅 員:27.00m

指定等:

その他:創建時の親柱あり



 
18 桜道橋(サクラミチハシ)

構 造:鉄筋コンクリートアーチ橋(横浜復興誌に記載なし)

竣 工:昭和3(1928)年(横浜復興誌に記載なし)

橋 長:中区山手町 - 中区山手町(架道橋・本牧通り)

施 工:国(復興局)

橋 長:14.80m

幅 員:6.30m

指定等:市認定歴史的建造物・土木学会選奨土木遺産

その他:創建時の親柱あり



 
19 浅山橋(アサヤマハシ)

構 造:I形鋼桁橋

竣 工:昭和3(1928)年3月25日

場 所:西区平沼1丁目 - 西区高島2丁目(石崎川・旧桜川)

施 工:横浜市(復興費街路費支弁)

橋 長:23.70m

幅 員:22.00m

指定等:

その他:創建時の親柱あり・平成26(2014)年6月20日灯具復元点灯



 
20 西平沼橋(ニシヒラヌマハシ)

構 造:鋼板桁橋(プレートガーダー橋)

竣 工:昭和3(1928)年3月16日

場 所:西区平沼2丁目 - 西区中央1丁目(石崎川)

施 工:横浜市(復興費街路費支弁)

橋 長:16.75m

幅 員:22.00m

指定等:

その他:創建時の親柱あり



 
21 打越橋(ウチコシハシ)

構 造:鋼拱橋(鋼アーチ橋)

竣 工:昭和3(1928)年8月9日

場 所:中区打越 - 中区打越(架道橋・横浜駅根岸道路)

施 工:横浜市(復興費街路費支弁)

橋 長:38.50m

幅 員:7.30m

指定等:市認定歴史的建造物・土木学会選奨土木遺産・かながわの橋100選

その他:創建時の親柱あり



 
22 鶴巻橋(ツルマキハシ)

構 造:鋼板桁橋(プレートガーダー橋)

竣 工:昭和3(1928)年9月22日

場 所:南区井土ケ谷中町 - 南区大橋町1丁目(大岡川)

施 工:横浜市(復興費街路費支弁)

橋 長:17.20m

幅 員:22.00m

指定等:

その他:橋詰に公衆トイレあり・創建時の親柱あり(灯具なし)



 
23 万里橋(マンリハシ)

構 造:肘木式鋼板桁橋(ゲルバー式プレートガーダー橋)

竣 工:昭和3(1928)年11月9日

場 所:西区高島2丁目 - 西区高島2丁目(帷子川)

施 工:横浜市(復興費街路費支弁)

橋 長:33.00m

幅 員:22.00m

指定等:

その他:創建時の親柱あり



 
24 八幡橋(ヤハタハシ)

構 造:I形鋼桁橋

竣 工:昭和3(1928)年2月15日

場 所:磯子区中浜町 - 磯子区原町(掘割川)

施 工:横浜市(復興費道路橋梁費支弁)

橋 長:34.50m 

幅 員:22.00m

指定等:

その他:橋詰に公衆トイレあり・創建時の親柱あり



 
25 大井橋(オオイハシ)

構 造:鋼板桁橋(プレートガーダー橋)

竣 工:昭和3(1928)年2月24日

場 所:南区井土ケ谷中町 - 南区大橋町2丁目(大岡川)

施 工:横浜市(復興費道路橋梁費支弁)

橋 長:16.80m

幅 員:7.30m

指定等:

その他:創建時の親柱あり(灯具なし)



 
26 扇田橋(オオギダハシ)

構 造:I形鋼桁橋

竣 工:昭和3(1928)年2月31日(親柱・昭和3(1928)年11月)

場 所:西区平沼2丁目 - 西区中央2丁目(石崎川)

施 工:横浜市(復興費道路橋梁費支弁)

橋 長:11.75m

幅 員:9.00m

指定等:

その他:創建時の親柱あり



 
27 蒔田橋(マイタハシ)

構 造:鋼板桁橋(プレートガーダー橋)

竣 工:昭和3(1928)年7月29日

場 所:南区井土ケ谷下町 - 南区花之木町3丁目(大岡川)

施 工:横浜市(復興費道路橋梁費支弁)

橋 長:17.22m

幅 員:9.50m

指定等:

その他:創建時の親柱あり



 
28 平戸橋(ヒラドハシ)

構 造:鋼板桁橋(プレートガーダー橋)

竣 工:昭和3(1928)年8月5日

場 所:西区平沼2丁目 - 西区戸部本町(石崎川)

施 工:横浜市(復興費道路橋梁費支弁)

橋 長:17.00m

幅 員:8.00m

指定等:

その他:創建時の親柱あり



 
29 石崎橋(イシザキハシ)

構 造:鋼板桁橋(プレートガーダー橋)

竣 工:昭和3(1928)年8月5日

場 所:西区平沼1丁目 - 西区戸部本町(石崎川)

施 工:横浜市(復興費道路橋梁費支弁)

橋 長:14.20m

幅 員:6.50m

指定等:

その他:創建時の親柱あり



 
30 梅香崎橋(ウメガサキハシ)

構 造:鋼板桁橋(プレートガーダー橋)

竣 工:昭和4(1929)年9月30日

場 所:西区平沼1丁目 - 西区戸部本町(石崎川)

施 工:横浜市(市単独負担)

橋 長:19.00m

幅 員:5.50m

指定等:

その他:創建時の親柱あり



 
31 敷島橋(シキシマハシ)

構 造:鋼板桁橋(一部古材使用・プレートガーダー橋)

竣 工:昭和5(1930)年6月4日

場 所:西区平沼1丁目 - 西区桜木町7丁目(石崎川)

施 工:横浜市(市単独負担)

橋 長:15.15m

幅 員:8.00m

指定等:

その他:



 
32 土橋(ドハシ)

構 造:板桁橋(プレートガーダー橋)

竣 工:昭和4(1929)年1月20日

場 所:神奈川区幸ヶ谷 - 神奈川本町(滝ノ川)

施 工:横浜市(復興費河川費支弁)

橋 長:15.61m

幅 員:3.62m

指定等:

その他:創建時の親柱あり



 
33 和新橋(ワシンハシ)

構 造:I形鋼桁橋

竣 工:昭和3(1928)年2月

場 所:中区北方町1丁目 - 中区本牧町1丁目(千代崎川・暗渠)

施 工:横浜市(復興費河川費支弁)

橋 長:6.55m

幅 員:5.45m

指定等:

その他:河川は暗渠化・橋体視認できず

 
34 竹泉橋(タケイズミハシ)

構 造:I形鋼桁橋

竣 工:昭和3(1928)年2月

場 所:中区千代崎町4丁目 - 中区本郷町1丁目(千代崎川・暗渠)

施 工:横浜市(復興費河川費支弁)

橋 長:6.36m

幅 員:3.64m

指定等:

その他:河川は暗渠化・橋体視認できず

 
35 市場橋(イチバハシ)

構 造:I形鋼桁橋

竣 工:昭和3(1928)年2月

場 所:中区千代崎町4丁目 - 中区本郷町2丁目(千代崎川・暗渠)

施 工:横浜市(復興費河川費支弁)

橋 長:6.24m

幅 員:3.64m

指定等:

その他:河川は暗渠化・橋体視認できず・親柱あり




 
36 新桜橋(シンサクラハシ)

構 造:I形鋼桁橋

竣 工:昭和3(1928)年2月

場 所:中区千代崎町2丁目 - 中区本郷町1丁目(千代崎川・暗渠)

施 工:横浜市(復興費河川費支弁)

橋 長:6.48m

幅 員:5.45m

指定等:

その他:河川は暗渠化・橋体視認できず

 
37 落合橋(オチアイハシ)

構 造:I形鋼桁橋

竣 工:昭和3(1928)年2月

場 所:中区千代崎町2丁目 - 中区本郷町1丁目(千代崎川・暗渠)

施 工:横浜市(復興費河川費支弁)

橋 長:6.12m

幅 員:5.68m

指定等:

その他:河川は暗渠化・橋体視認できず

 
38 宮前橋(ミヤマエハシ)

構 造:I形鋼桁橋

竣 工:昭和3(1928)年2月

場 所:中区上野町2丁目 - 中区上野町2丁目(千代崎川・暗渠)

施 工:横浜市(復興費河川費支弁)

橋 長:5.97m

幅 員:37.55m

指定等:

その他:河川は暗渠化・橋体視認できず

 
39 立野橋(タテノハシ)

構 造:I形鋼桁橋

竣 工:昭和2(1927)年8月

場 所:中区麦田町4丁目 - 中区大和町1丁目(千代崎川・暗渠)

施 工:横浜市(復興費河川費支弁)

橋 長:5.46m

幅 員:5.32m

指定等:

その他:河川は暗渠化・橋体視認できず

 
40 大和橋(ヤマトハシ)

構 造:I形鋼桁橋

竣 工:昭和2(1927)年8月

場 所:中区麦田町4丁目 - 中区大和町1丁目(千代崎川・暗渠)

施 工:横浜市(復興費河川費支弁)

橋 長:5.46m

幅 員:5.32m

指定等:

その他:河川は暗渠化・橋体視認できず・親柱あり



 

<名称>横浜市道路局資料による。一部常用漢字に修正。<構造>横浜復興誌による。()内は<竣工>横浜復興誌による。()内は他の資料による<場所>横浜市道路局資料に補足記()内は架橋している河川・道路名<施工>横浜復興誌による<橋長>横浜市道路局資料による<幅員>横浜市道路局資料による


*この記事は令和4(2022)年3月24日の掲載記事を再掲したものである。


この特集については、9/17-18横浜国立大学を会場に開催される「ぼうさいこくたい2023」にポスター出展する予定。(コラムタイトルは仮題)





閲覧数:107回0件のコメント

Comments


bottom of page